東海市で腰痛・骨盤矯正・交通事故治療なら
福だるま接骨院・ボディケアサロン福だるま
〒476-0011 愛知県東海市富木島町前田面30番地2
(ヤマナカ東海店西隣/半田街道沿い/知多バス『木庭』徒歩3分)
駐車場あり:敷地内3台・敷地外(60m)2台
頭痛の症状にお悩みではありませんか?
日本人にとって、頭痛と肩こりに悩まされる方が多く、特に女性に多くいるようです。
一口に頭痛と言っても様々な原因、様々な頭痛のタイプがあります。交通事故の症状として知られているむち打ちですが、事故後も長引く症状に悩むケースが多く見られます。
頭痛は性別、年齢や体質、職業柄、によるやむを得ないものだと思われがちですが、決してそうではありません。福だるま接骨院ではさまざまな角度から原因を突き止め、頭痛の解消と再発予防に取り組んでいます。
病院やクリニックなどの医療機関でお薬だけの治療、他の整体院やサロンでも良くならない頭痛にお悩みの方は、東海市の福だるま接骨院にご相談ください。頭痛の改善はもちろん、他院で解消されない肩こりやめまいにも対応できます。
当院の施術の特徴は、頭痛の改善だけでなく再発防止もサポートしている点です。身体の土台や骨格を正しい状態に調整し、筋力をつけることや自律神経を整える事で、頭痛が起こらない身体に変えていきます。
施術後は、頭の軽さや、スッキリとした視界の変化や呼吸のしやすさなど、頭痛症状以外も改善されていることを感じていただけるはずです。
頭痛でお悩みの方のほとんどが、痛み止めのお薬を飲んで耐えておられるそうです。
ここでは、頭痛にはどんな種類があるのかをご説明していきます。つらい頭痛と上手に付き合うために重要なのはご自分の頭痛を理解する事も重要です。
*当院で治療をさせていただけるのは、慢性頭痛という痛みが繰り返し起きる頭痛を持った方が対象で、申し訳ませんが、『脳腫瘍』、『クモ膜下出血』などの脳血管障害による頭痛には、対応していません。
頭痛は大きく分けて4種類に分けられると言われています。
と言われています。明らかに分けられる頭痛もありますが、混合型の頭痛もあります。
1.緊張型頭痛
どんな人にも起こりうる頭痛で、男女や年齢の差はなく、このタイプの頭痛に悩む人が最も多いとされています。
精神的なストレスとの関係が深いことも多く、長引くとうつ病に似た状態になることもあります。
頭全体をハチマキで締めつけられたり、目の奥をギューっと締めつけられる、頭全体が重いなどの症状が特徴で、多くの人は、やたら肩がこったり、首が張ったり、体がダルいことを頭痛と一緒に訴えられます。
我慢できる痛みが多いため、何もできなくなるほど日常生活に支障をきたすことはあまりありません。ですが、ほとんど毎日のように頭痛が起こり、仕事、生活していく上で痛みというストレスを感じている人が多いので市販の頭痛薬を飲まれている方が多い頭痛です。
2.偏頭痛
思春期から妊娠、出産、子育てをする世代の女性に多く、
その痛みは寝込まなければならない程の痛みで、月に1〜2回、多いときで週に2〜3回頭痛がおき、一度頭痛になるとそれが治るまでに1日間、長い時は3日間ぐらい続く人がいます。眩しい光に反応する人、においに反応する人、騒音や雑音、低気圧で悪化する人が多いです。
生理周期に合わせて痛みが起こる方もおられます。吐き気がしたり、痛みのピークに吐いてしまうこともあります。横になっていても、体の向きを変えただけで痛みが増します。
★緊張型頭痛と偏頭痛の原因と言われているのが、何かのきっかけによって急激な頭の中の血管が拡がり、血管の周囲に炎症が起き、近くにある三叉神経(さんさしんけい)が反応して痛みを脳中枢に伝えることで頭痛になると考えられています。
3群発頭痛
20代半ば~40代の働き盛りの男性に多く、どちらかの目の奥が激しく痛むという事が特徴で、目の奥をえぐられるように感じたり、ハンマーで頭を殴られるような激しい頭痛です。
年に1〜2回激しい頭痛に襲われたり、2〜3年に1回の割合で頭痛が起きることもあります。
1回の頭痛は、1〜2時間で治りますが、一定期間、毎晩決まった時間に毎日起きます。
目の奥が傷んでいるときは、その痛みのある側の目は真っ赤に充血したり、涙がポロポロ溢れ出す症状があります。
原因ははっきりとは明らかになっていませんが、脳の視床下部という場所に関係しているといわれています。
視床下部が刺激されると、頭部の目の奥の辺りにある三叉神経(さんさしんけい)が痛みを感じます。
そのため、三叉神経の辺りの血管が拡張され、三叉神経がつながっている目の奥の辺りに激痛が起こります。
頭痛の誘発原因としては、アルコールの過剰摂取やタバコ、気圧の急激な変化、不規則な時間帯の睡眠などが挙げられます。
4.薬物乱用頭痛
薬物乱用頭痛とは、もともと偏頭痛や緊張型頭痛を有している方が、頭痛薬を頻繁に服用されることにより頭痛の頻度や程度が慢性化した頭痛です。市販、医療用の鎮痛剤などによる薬物乱用頭痛があります。
特徴として
・鎮痛剤やトリプタン製剤を過去3ヶ月以上定期的に服用している
・朝から頭痛があり、鎮痛剤を常用している
・頭痛が仕事や勉学に差し支えるからと、予防的に鎮痛剤を服用している
「薬物乱用頭痛」の診断基準は、月に15日以上鎮痛薬を飲んでいる場合となっていますが、実際には月に10日以上飲んでいる人は要注意と思ったほうがよいでしょう。
いかがでしたか。
福だるま接骨院は愛知県東海市で高い人気を誇る接骨院です。
頭痛の直接の原因となる頸部や頭部の筋肉緊張の緩和の他、その緊張する原因となる姿勢やゆがみを骨盤矯正やインナーマッスルを鍛える事で頭痛が起こりにくい体を取り戻すことができます。
また、自律神経、脳の視床下部も頭痛に大きく関与していると言われ、日ごろからの自律神経を整える施術:クラニオセニクラル療法を組み合わせることで多くの頭痛を改善してまいりました。
お客様一人ひとりの状態に合わせて、即効性と持続性を兼ね備えた施術プランをご提案いたします。
お気軽にお問合せください
受付時間:平日8:00~12:00、16:00~20:00/土曜8:00~14:00
定休日:日曜・祝日午後
フォームでのお問合せは24時間受け付けており、順次、ご回答いたします。
但し、当日予約に関しましてはお電話でのご予約をおススメいたします。
ご予約・お問合せ
LINE・フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。順次、ご回答いたします。
但し、当日予約に関しましてはお電話でのご予約をおススメいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
平日8:00~12:00、16:00~20:00
土曜8:00~14:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。順次、ご回答いたします。
但し、当日予約に関しましてはお電話でのご予約をおススメいたします。
日曜・祝日午後・その他